CASAICO
#現代に息づく津軽塗
青森県弘前市に位置する「CASAICO(カサイコ)」は、津軽塗を「買える・学べる・作れる」ところ。独特の美しい模様と耐久性が特徴の青森の工芸品、津軽塗を中心に展示・販売するギャラリーショップです。
2011年1月11日にオープンし、2024年1月11日にリニューアルオープンしました。 リニューアル後の店舗は、津軽塗の工程や歴史を紹介するミュージアムと、ワークショップルームを備えています。
オーナーの葛西彩子さんは仙台市生まれ。東北芸術工科大学大学院漆コース修了後、津軽塗の魅力に惹かれ、青森県に移り住み、津軽塗職人さんたちを取り巻く環境を整え、作品の現代的な側面を広く伝えるべく、このギャラリーをオープンしました。若手職人のスキルアップや伝統の継承・発展、また津軽塗の新ブランド創設を目的とした「津軽塗新ブランド創設プロジェクト」にも従事されています。
ミュージアムでは、300枚以上の津軽塗タイルを展示し、江戸時代から続く「研ぎ出し変わり塗り」の技法の変遷を視覚的に学ぶことができます。また、職人の作業風景を窓越しに見学できるスペースも設けられています。 現在は津軽塗職人、木村祟宏さんがこちらで制作をされています。
ギャラリーショップでは、インテリアやオブジェ、アクセサリーなど、多彩な津軽塗製品を展示・販売しています。「KABA」のピアスは津軽塗をモダンに身に着けられると人気です。 また、津軽塗のタイルを額に収めたインテリアパネルは、展示会での要望を受けて商品化されました。 (弘前工業研究所と共同研究)

ワークショップルームでは、「うるしで絵付け&蒔絵」や「かんたん金継ぎ体験」など、多様な体験コースを提供しています。中でも、「本気でうるし教室」は、津軽塗の全工程を体験できるコースとして人気です。
CASAICOは、津軽塗に現代的なエッセンスを加え、伝統工芸を新鮮に、そして身近に感じられる空間を提供しています。 ご予約状況などは公式ウェブサイトやSNSで確認できます。ぜひ一度訪れてみてください。
https://www.instagram.com/casaico/





スポット名 | CASAICO |
住所 |
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4丁目2−11
|
電話番号 | 0172887574 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
公式サイト | CASAICO |